女性はいつまでも美しく若々しくありたいと思うものですが、ラインをきれいに見せるために、体を締めつけたり押し込んだりしていませんか?
「美しく見られたい」という願望が、妊娠しにくい状態を作っている可能性があります。今回は妊娠しやすくなるファッションをご紹介します。
血行をキープする
妊娠するためには、子宮と卵巣がちゃんと働いていることが大切。
ですが、それと同じくらい大切なのは「血行をキープする」ことです。
妊娠に必要な女性ホルモンは、血液に乗って運ばれてきます。
血のめぐりが悪くなると、女性ホルモンが子宮や卵巣に届かず、妊娠機能の低下につながってしまうのです。
すらりとした体は魅力的ですが、そのために締めつけるような下着、洋服などは子宮や卵巣が入っている骨盤内はもとより、全身の血行を悪くしてしまうのでNG。
妊娠力をアップするためには、体を締め付けない服装が理想的です。
もちろん、大切な骨盤は季節を問わず冷やさないようにしましょう。
寒い季節だけでなく、夏などの暑い季節でも、空調の影響や保温不足からお腹を冷やしがちなので注意してください。
NGな服装とは
体を締め付けない服装とは、どんなものなのでしょうか?
おなかまわりやヒップを圧迫する補正下着や、ウエストや足を締め付けるタイトなジーンズなどは骨盤内の血行不良を招くのでNGです。
また体の冷えを招くミニスカートやショートパンツも避けたいファッションです。
スカートもパンツも長めのものならば体温の低下を防いでくれます。
夏の冷房も体を冷やすので、夏場でも体温調節のために羽織りものを用意しておくといいでしょう。
夏の夜も、暑いからと下着のままで寝るのはNG。
人間は寝ると体温が下がるので、夏であってもおなかが冷えないように、パジャマを着る、タオルケットをおなかの上にかけておくなどの対策を。
歩いていると痛くなるような、足に合わない靴も血行不良を招き、冷えのもとになります。
色で妊娠力アップ
実は洋服の「色」も妊娠力に関係します。妊娠に効果があるのは、ピンク色です。
色はホルモンの分泌にも影響を及ぼすことがわかっています。
ピンク色の持つ穏やかで幸せな気分にさせてくれる効果は女性ホルモンの分泌を促すので、ピンク色を下着や洋服、小物などに取り入れると妊娠力アップの効果があります。
逆に、ブルー系は理論的になってしまうので、妊娠を考えているときには不向きです。
同じことは男性にも当てはまります。
赤ちゃんを考えているカップルは、これらを参考にして、ファッションから妊娠力をアップさせましょう。